この日は大阪市の動物園として

地元でおなじみ、

「天王寺動物園」

周辺を散策しました。



あ、タイトルの

「茶臼山」

「ちゃうす やま」と読みます。



0522_01

こちらが天王寺動物園の出入口。


動物園にはゲートが二箇所あって

写真の場所は新世界側のゲート


今回は周辺の散策なので、

横に見える階段を上がって

連絡通路の上を通っていく。



0522_02

連絡通路の様子。


・・・コレ、連絡通路って名前で

いいんだろうか?


正式名称を調べたけど

ちょっと分からなかった。

動物園はデッキと呼んでいるようだ。



0522_03

この連絡通路を突き当たりまで進むと

「大阪市立美術館」が見えてくる。


・・・という場所の植え込みに

見覚えのある石碑の姿が。



0522_04



『旧町名継承碑だ!』

『ホンマや、こんな所にもあるんやな』

『美術館に行く人目当てかな』

『美術館に行く人これ読むやろか?
 皆きっと展示目当てやろ』

『じゃあ何でここに置いたの?』

『ええー? 市に聞いたらええやん』



一緒に来た嫁のまーさん

言いたいことを言うだけ言って

市に丸投げした。



それはさておいて

こちらの石碑は間違いなく

「旧町名継承碑」


昭和時代の区画整理で消滅した

昔の町名を現代に伝えるために

大阪市が設置した石碑です。



0522_05

こんな感じで

中央に青いプレートがはまっていて

この地域の旧町名の経緯

名前の由来などが書いてあります。




0522_06

どうやらこの辺りは

「玉水町」

という旧町名だったようだ。

読み方は「たまみず まち」かな。


詳しくは写真をご覧ください。

玉水町に関わる部分だけ抜粋します。



「玉水町」


明治33年4月
南区天王寺 大字天王寺が
「天王寺玉水町」となる。

大正14年4月
天王寺玉水町が天王寺区に編入され
「玉水町」となる。

昭和56年3月
住居表示の実施にともない「玉水町」
茶臼山町の一部となった。

町名の由来は
天王寺七名泉の一つ「玉出水」から採用したもの。



めちゃくちゃ天王寺って

単語出てきたな・・・まあいいや。



0522_07

町名の由来として書かれていた

「天王寺七名泉」ですが

色々と調べたら「泉」ではなく「水」


「天王寺七名水」として

名前が通っているようですね。


この天王寺界隈に湧く

七つの井戸水が名水とされ、

その中の一つに町名の由来となった

「玉出の水」が存在していました。
※(たまで の みず)


この天王寺公園からにある

「一心寺」の近くに

その井戸があったそうですが、

残念ながら枯れ果ててしまったとのこと。



0522_04

かつて存在した名水の痕跡を示す

「玉水町」の旧町名継承碑


大阪市立美術館にお立ち寄りの際は

ぜひ一緒に眺めていってみてください。



※この記事の写真は2018年3月に撮影したものです。


---ブログランキング参加中です---
よかったら押していってね~。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



大阪府ランキング



【旧町名継承碑「玉水町」】

※MAPの「大阪市立美術館」の正面にある、大きな階段を下りた先です。


最寄り駅は
地下鉄・天王寺駅
JR・天王寺駅
近鉄線・大阪阿部野橋