本日の記事は

ほぼ昨日の続きからになります。


良かったら
昨日の記事も一緒にご覧ください。

↓昨日のソレ




北区の天神橋には

「大阪天満宮」という大阪の人なら

大抵は知っている神社があります。


この大阪天満宮の南東方向

「滝川公園」という

縦長のごく普通な公園があります。



0206_01

これが滝川公園の出入口。



0206_02

これが滝川公園の中。

ごく普通の公園だ。



0206_10

しかしよく見てみると、

写真のような石垣があり

同じ公園内なのに段差があるという

ちょっと変わった形をしています。



公園にあった

石碑(昨日記事にしたモノ)によると

この地は昔「天満興正寺」という

お寺があったそうで、

この石垣は境内とかの名残なのかな~?

とそんな感想を抱きました。


ってところまでが前回のあらすじ




0207_01

この石垣を上がった場所は

写真のような広場になっています。


鳥がいっぱいいるね。

一匹だけカラスが紛れ込んでる。

彼にも事情があるのかもしれないから

モザイクかけておくね。



ちなみに

いつも一緒にいる嫁のまーさん

遊具の場所で子どもを遊ばせています。




0207_02

公園の端っこ。

地図でいうと北西の位置に

ひっそりと石碑が建っています。


写真の真ん中あたりにあるヤツです。



0207_03

こちらが碑の写真。

「天満組惣会所跡」

と刻まれています。



0207_04

すごく近付いてみた。

改めてみると土台が結構しっかりしてる。



0207_05

碑の右側面

碑に関する説明が刻まれてます。

詳しいことは写真をご覧ください。



他の史料と合わせた簡単な説明を

以下に書き出しておきます。



「天満組惣会所」


江戸時代の大坂は

天満組、北組、南組という3組に区分され

それらを総称して大坂三郷と呼称された。


各組には惣会所が設置され、

大坂町奉行から自治が認められていた。


この碑より北西隣の一角に天満組の惣会所が存在した。



「惣会所」というのは現代でいう

役所に近い事務所だったようです。


「天満組惣会所」

当時の天満界隈一帯の自治・管理を

行っていた役所という事になりますね。



昨日記事にした石碑に書かれていた

「天満興正寺」というお寺が

天満組の住民の戸籍を

管理していたという事なので、

お寺のすぐ側に惣会所が

設置されたのでしょうね。



0207_06

石碑の裏側

昭和44年3月に建立されたようです。



0207_07

石碑の左側面はツルツル。

何も刻まれていませんでした。



0207_08

碑から公園側を見た風景。

植え込みやベンチがある

広場になっています。



0207_09

後で調べていた時に知ったのですが

惣会所が存在した跡地

案内板が置かれているそうです。


写真の赤丸で囲んでる部分に

チラッと見えるのが、その案内板。


碑に夢中で全く気付かなかった・・・。




案内板のことを後から知ったので

実は、今日追加の撮影に行こうと思って

準備していたんですが・・・。


嫁のまーさん


『出掛けるなら、特売の洗剤買ってきて』


と天満方面とは正反対にあるお店に

お使いを頼まれました。



お店は家からかなり遠い場所。

お使いに行けば、もう撮影に向かうための

体力は残らない。



・・・ブログのために戦うしかない。



『天満方面行くからそっちは無理だよ』

『洗剤もうあらへん』

『今日安いから買い逃したくない』

『でも写真撮れなくなる・・・』

『今日の記事だから急ぎだし』

『えー・・・でも洗剤あらへん』

『洗濯できへん』

『洗剤あらへん・・・』



・・・・・・。





0207_10

そんなわけで

お使いで買ってきた

洗剤の写真貼っとくわ。




0207_11

天満の「滝川公園」にある

「天満組惣会所跡」の碑


近くへ立ち寄った際には

「天満興正寺御坊址」の石碑と一緒に

眺めていってみてください。



※この記事の写真は2018年1月に撮影したものです。

機会があれば案内板の写真も追加します。
気長にお待ちください・・・。




【追記・2018年2月某日】

案内板の写真を撮影してきました。



0711_02a1


場所は「滝川公園」の北西


「助六食品」という

食品加工会社さんのお隣。


ホームページを見たら

イカくんとかのおつまみを

製造している会社だった。


商品のイカくん超見たことある!

というか何度か

美味しくいただいてる!


その節はお世話になりました。




0711_02a2

駐車スペースの間にある

植え込みの中。


大阪市教育委員会が設置した

案内板が置かれている。




0711_02a3

こちらが案内板

説明の内容は上記で紹介したのと

ほぼ同じなので割愛します。


左側の地図を拡大してみると

確かにこの案内板がある場所に

「天満組惣会所」があったようですね。


詳細については写真をご覧ください。



0711_02a4

というわけで

以上、追記でした。



↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね



大阪府ランキング



【天満組惣会所跡】



最寄り駅は
JR東西線・大阪天満宮駅
地下鉄・南森町駅