この日は生野区にある

「鶴橋商店街」を訪れました。


この商店街は「鶴橋駅」を中心とした

生野区、天王寺区、東成区との

三区に跨っている場所なので

区で説明するのが難しい。



正直なところ

タイトルの「区」をどこにするべきか

1時間半くらい調べながら悩んだ。


私の勝手なイメージで生野区にした。


どう?




0127_01

ここはそんな「鶴橋商店街」にある

「鶴橋駅前商店会」


タイトルと違う商店街が出てきましたが

ご安心ください。

このまま真っ直ぐ進んで行くと

「鶴橋商店街」に到着します。



0127_02

ここが「鶴橋駅前商店会」

位置的には

玉造駅鶴橋駅の中間にあります。


写真の左側はJR環状線の高架

鶴橋駅まで続いています。



本日ここから開始となった原因は

コイツらにあります。



『うまっ。クレープうまぁっ』

『んーまっ』



道端でクレープをむさぼる

嫁のまーさんウチの子


この人々が玉造の商店街で

クレープを買って行きたいと言ったために

一度玉造に立ち寄る事になったのだ。



あ、この玉造の商店街は

前回記事で紹介した場所です。

お時間が良ければこちらもご覧ください。


内容・私が足を怪我した地

内容・↑の続き




0127_03

高架の向かい側。

飲食店がチラチラと目に入る。



0127_04

酒屋さんもあった。

上はマンションっぽい。



0127_05

商店街というほど商店街らしくもない。

商店会だからかな。



0127_06

それにしても高架下に連なるお店が

どこも年季は入った古い建物。

昭和の風情を感じる佇まいで

見ていて面白い。



0127_07

お好み焼き「初幸」。

ここも古くからやってそう。


それより気になるのが

中央の黄色い張り紙。

おでん10円。


どういうこと?



0127_08

この辺りから更に雰囲気が変わる。

道の半分が高架下



『わー、ここすごいな・・・』

『ウチもこんな場所初めて通るわ』

『通行証ちゃんと持ってきた?』

『え? 無いけど・・・』

『え? え? そんなもんいるん?』

『いらんけど』

『なんやねん!』



まーさんが口に

クレープの食べかすをつけたまま怒る。


指摘はしないでおこう。

それがレディファーストだ。



0127_09

高架下に入った。

建物も鉄柱もとにかく年代モノ。

ここだけ完全に昭和っぽい雰囲気。


もうすぐ元号変わるのに。



0127_10



『うわっ!? リーダーかと思った』

『え? 何の・・・?』

『ナックスのリーダー森崎』

『ああ! そう言われたら似てる』



スポーツ用品店に貼られたポスター。


北海道ローカルタレントの

大泉洋が所属している

「チームナックス」のリーダー森崎博之と

見間違えるまーさん


その口には
相変わらずクレープがついている。



0127_11

高架下

建物がギュウギュウに詰まってる。

詰まってない所にはフェンス。



0127_12

高架と路地の狭間。

森が誕生している。



0127_15

「鶴橋駅前商店会」

案内板がありました。



0127_16

ようやく「鶴橋駅」に到着。



0127_17

左を向くと
「鶴橋商店街」の看板が見えます。



0127_18

右を向くと

お寿司屋さんのおっちゃんが

道路に水撒きをしていました。


アーケードではないけど

この辺はすでに商店街の一部。

様々な飲食店が軒を連ねてます。



0127_20

ちょっと右方向に歩いて

そこから振り返って撮った写真。


正面に見える道路の上の物体が

ずっと横を歩いてきたJR環状線の高架

「鶴橋駅」と書いてますね。



0127_21

色々な路地から

商店街のアーケードへと繋がってますが

ひとまず最初に見つけた

ここから入っていきましょう。



0127_22

信号渡った。



0127_23

ここが商店街の中。

ちょっと薄暗い。



0127_24


『あれ? もう駅だ』

『駅まで真っ直ぐ進んでたんやね』


少し歩くだけで

鶴橋駅に着いてしまった。


Uターンして

別の路地に入って商店街を散策。



0127_25

別の路地。

ここは「6班通り」というらしい。



0127_26

出店がありました。

韓国料理のチヂミが店頭に並んでいる。



0127_27

こちらはキムチとか。

とにかく並ぶ韓国食材。



0127_28

大阪住まいなら

ご存知の方も多いと思いますが

この「鶴橋」はいわゆるコリアンタウン


在日韓国人・朝鮮人の方々が住んでいて

こういった狭い路地の中に

露店のようなお店が並んでいます。



0127_29


『た、高けぇ・・・』

『そらアワビやしなあ』

『たまにはお昼奢ってよ。海鮮鍋大とか』

『んー」

『ちょっ・・・8000円!? 無理!』



おねだり失敗した。



0127_30

全体的に薄暗い「鶴橋商店街」


なんでも昭和の終戦後、

この辺りは闇市だったらしく

それが商店街へ成り立っていったとか。



0127_31




0127_32




0127_33



『怪しいなあ。
 怪しい雰囲気が面白いなあー』

『人様の店の前で怪しいとか言うな』



あっちもこっちも韓国系食材。

食材というか原型に近いのもある。

山積みの豚足とか、豚の頭皮とか。



『闇が深い』

『深いとか言うな』

『闇の深炒りコクブレンド』

『それ言葉濁せてへんからな』



とにかく普通の商店街とは違って

異国の雰囲気が漂っている。



0127_34

そこら中でキムチが売られている。


お店毎に味が違うのかな。

長芋キムチってのが美味しそうだ。



0127_35

以前「鶴橋商店街」を調べてたら

闇市が商店街に移り変わって

その名残があるとか見かけたので

なんか凄い所かと思ってた。


でも実際に来てみると

お店の人は

「いらっしゃーい。食べてってなー」

と試食を薦めてくれたりと優しい感じ。



そもそも本当に闇が深かったら

多分こんなに写真は撮れない。



でもアーケードが薄暗いから

やっぱり闇が深い。

明るくしろ。



0127_36

アーケードが途切れた。

明るい。

太陽最高。



商店街の顔出し看板がある。

フェンスの奥にあるので顔が出せない。

なんなのか。

闇が深い。



0127_38

向こう側に再びアーケード。

屋根のトタンの錆び具合がすごい。



『おなかへった』

『・・・・・・』

『そこのホットクってヤツ美味しそう』

『・・・・・・』

『買えゆーとんねん』



脅迫である。


ホットクはモチみたいな生地に

ハチミツとアーモンドを練りこんだ

焼き饅頭みたいなお菓子だった。

もちろん買わされた。



まーさんに交渉したら

一口サイズの欠片を分けて貰えた。

美味しかったです。



0127_39

向こう側に見えてたアーケードへ。


おばちゃん達が

お店の前で井戸端会議。

日本語じゃなかった。

多分韓国語。



0127_40

すごく狭いトンネルのような場所。

人でごった返してます。



0127_41

気になるから行ってみたら

見慣れない食材がいっぱい並んでいた。


「韓国へ旅行に行きたいけど
 お金なくて行けなーい」

って方はもうここに来ればいいと思う。

たぶん全部揃ってるわ。



0127_42

めちゃくちゃ暗いトンネルを通る。



0127_43

アーケードから出た。

それでもお店がまだまだ続いている。


路地という路地に

とにかくお店が詰まってるので

見飽きなくて面白い。


でも自分がどこを通ってきたか

もうまったく分からない。



0127_44


『これなんだろう?』

『さあ? 初めて見るわ』


『持ち手があるから饅頭蒸す機械?』

『新しいガチャガチャの機械』

『チヂミの生地が出る機械』

『卵が産まれる機械』


謎の大喜利合戦が始まる。

多分私の勝ちだ。



0127_45

すごく狭い路地。

ここは確実に通ってないハズなので

通ってみる。



0127_46

駄菓子屋さん。

店構えがすごい。


こういう商品の並び方、

なんだかワクワクしますよね。



0127_47

どうやらここは

「駅前通りの3番通り」のようです。


この辺りは昭和の市場のような感じ。

建物一つとっても趣があって目に止まる。

本当に面白い場所だなあ。



0127_48

売ってるものが面白いので

ついつい眺めてしまう。


韓国語で書かれてる商品は

輸入してきたものなのかな。



0127_49

闇市があったというのも

なんか納得してしまう雰囲気。



0127_50

削り節の問屋さん「松村商店」

看板一つにもすごく年季がある。


おっちゃんがスマホをいじってます。



0127_51

シャッターがいくつか閉まってると

もう廃墟のような雰囲気。



0127_52

豆や唐辛子を売ってるお店。

一斗缶の上に
商品を並べるセンスがたまらない。



0127_53

玩具問屋の「小林玩具」

昭和のジオラマ風景にありそうなお店。


駄菓子やオモチャが

お店に所狭しと並んでいます。



0127_54

アーケードの終点。

これまた古い看板がありました。



0127_55

終点とは言っても

路地の一つが終わっただけ。



まだまだ「鶴橋商店街」

一端を見ただけに過ぎませんが、

長くなってきたので

今日はここまで。


続きはまた次回ということで。



※この記事の写真は2017年12月に撮影したものです。


【鶴橋商店街】



最寄り駅は
JR環状線・鶴橋駅
近鉄線・鶴橋駅
地下鉄・鶴橋駅