この日は生野区にある
※(いくの く)

JR環状線・桃谷駅の周辺を散策しました。
※(ももだに えき)



0204_01

駅前の「桃谷商店街」を東に進み、

アーケードを出てさらに東へ


住宅街の小さな道を歩いていると、

左手に出てきた公園の一角に

見覚えのある石碑を発見。



0204_02

間違いなく「旧町名継承碑」だ。


無機物のくせに

木陰で優雅に涼んでるね。



0204_03

継承碑があった場所は

桃谷3丁目の「桃谷南公園」
※(ももだに みなみ こうえん)


地形に高低差があるようで

出入口が少し上り坂になっている。



0204_04

こちらが「旧町名継承碑」


昭和時代の区画整理で消滅した

昔の町名を現代に伝えるために

大阪市が設置した石碑です。


公共の場所・植え込み・道路の片隅など

色々な場所に置いてあるので、

皆様のご近所にもあるかもしれません。


今回は植え込み式やな。

オーソドックスな配置の仕方だね。


もう100基以上の継承碑を見てきたので

鑑定士みたいになりつつある。


……何の役に立つのか知りたい。



0204_05

この中央の青色のプレート

旧町名の経緯が書かれている。


……青色?

青色かこれ?


錆びてほぼ黒色と化してるな。

どうしよう。

言い直したほうがいいよな。


……この中央のちょっとアレなプレート

旧町名の経緯が書かれている。



0204_06

この辺りは昔、

「猪飼野西一~四丁目」

という町名だったらしい。


読み方は

「いかいの にし いち~よんちょうめ」


詳細は写真をご覧ください。

「猪飼野西一~四丁目」に関する部分のみ

以下に抜粋していきます。



「猪飼野西一~四丁目」
※(いかいの にし いち~よんちょうめ)

昭和7年4月
大阪市東成区猪飼野町の一部が
「猪飼野西一~四丁目」となる。

昭和18年4月
行政区画の変更により、生野区に編入。

昭和48年2月
住居表示の実施にともない「猪飼野西一~四丁目」は、
鶴橋三~四丁目・桃谷二~四丁目、
勝山北四丁目の各一部となった。

町名の由来は
当地が「猪飼津」「猪甘津野」という名称だったことから。
また、三分された猪飼野町の西部にあったことから、
「西」の付称がついた。



以前、生野区の中川西

「猪飼野東一~十丁目の継承碑」を発見しましたが、

同じ町名だけあって

そちらとほぼ同様の変遷ですね。



「猪飼野」の地名の歴史はとても古く、

仁徳天皇時代(313~399年頃)には

すでにその名があったそうです。



0204_07

公園から東側を眺めた風景。

閑静な住宅街で人通りも少ない。


もっと進んだら、何か見つかりそうな道やな。

行ってみようか。

意外な史跡とかありそうな雰囲気やな。
何かある気がしてきた!

確かに…。
嗅覚がここに何かあると言っている!


道なりにず~~~っと進んで

「今里筋」まで出たけど、

特に収穫はなかった……。


こいつらの嗅覚など

所詮こんなものである。



0204_02


古い歴史がある地名の名残を示す

「猪飼野西一~四丁目」の旧町名継承碑



少し分かりにくい場所にありますが

ぜひ訪れてみてください。



※この記事の写真は2020年11月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【旧町名継承碑「猪飼野西一~四丁目」】



最寄り駅は
JR環状線・桃谷駅

駅から東方向にギュワーッて行くと、桃谷南公園があるよ!