この日は中央区にある

大阪メトロ・谷町四丁目の周辺を散策。


大阪城の南西にある駅で

駅周辺はビジネス街となっています。



1224_01


ここは駅の上を東西に走る、

「中央大通」

少し南西へと歩いてきた道。



1224_02

狭い歩道を進んで行くと

「← 太閤下水見学施設」
※(たいこうげすい けんがく しせつ)

と書かれた石碑が建っていました。



1224_03

場所は大阪市中央区の

「農人橋」という町にある、
※(のうにん ばし)

「南大江小学校」の西側。
※(みなみおおえ しょうがっこう)



1224_04

石碑の矢印方向に目を向けると

史跡の案内板を発見。




1224_05

そしてその奥に見える

柵に覆われた窓ガラスのような物体

下水の見学施設のようだ。


この太閤下水って、前に見つけた「太閤路地」の案内板にも書いてあったね。

あったなー。
豊臣秀吉が作ったってヤツやな。


珍しく、嫁のまーさんも知ってる

史跡に出会うことができた。

こんな所にあったのか。



1224_06

案内板をアップで撮影。

「太閤下水」の説明が書かれている。


詳細は写真をご覧ください。

他の史料と合わせた簡単な内容を

以下にまとめていきます。


「太閤下水(背割下水)」
※(たいこう げすい せわり げすい)

「太閤下水」
江戸時代に造られた石組みの下水道である。

太閤・豊臣秀吉が大坂城築城の際に
城下町を碁盤の目状に整備し、
路地に面した建物の背中同士に下水溝を掘削した。

この「背割下水」と名付けられた構造は
秀吉にちなんで「太閤下水」と呼ばれた。



案内板には

「江戸時代に造られた」と書いてますが

豊臣秀吉が大坂城を築城した時
(※安土桃山時代の頃)

下水道の原型が造られていたそうです。


その後、江戸・明治時代にかけて

工事を繰り返して現在の形になりました。



……驚くことに、

この大昔に造られた下水道は

今も現役で利用されています。


秀吉さんの町づくりが

現代にも通じるほど

合理的であったことがうかがえますね。



1224_07

案内板右側の絵図。


左は「三郷町絵図」というもので

昔の大坂の細かい地図が描かれている。


右は背割下水の整備が施された

町並みが描かれた絵図。



1224_08

「太閤下水」内部の様子。


この辺りの地下に張り巡らされている

太閤下水のうち約7kmが

大阪市の文化財に指定されている。



1224_09

案内板の全体像。


下半分に広がる大きな絵図は

「大坂名所一覧」という

江戸時代後期に描かれたものとのこと。



1224_05

太閤下水について分かったところで、

気になる見学施設を確認してみる。




1224_10

見学施設の「のぞき窓」。

水滴でほとんど見えない……。

下水道と地上の湿度の関係だろうか。


…うっそだろオマエ…。

アカンなぁ…。
何も見えへんで。

水滴が無い場所からのぞいたら何か見えるかな?

それええな!
ちょっと見てみるわ!



1224_11

カメラのレンズをガラスに押しつけて

なんとか撮影を試みる。

……下水道の石組みが見えた。


石組みの部分が見えそう…かも。

おー!
下水流れてるの見えるで!

なん…だと…?


撮影に四苦八苦してるところに、

人のアイデアを盗んで

抜け駆けしやがったまーさん

下水道を堪能しはじめる。



1224_12

まーさんがのぞいてた場所から撮影。

水がチョロチョロと流れている!


少し分かりにくいけど、

写真下側の土色の部分

水が流れてる部分です。



1224_13

ちょっと角度を変えて撮影。

何とか頑張ったけどこれが限界です。

なんとなく水路が見えるね。



1224_14

必死に撮影している時に

人の話す声が聞こえるなーと思ったら

見学施設の扉が開いていた。



実はこの「太閤下水」

事前に申し込みをすることで

地下施設を直に見学できます。


興味がある方は

以下のサイトをご覧ください。


太閤(背割)下水見学施設

※(大阪市のホームページに飛びます)

見学:無料




1224_15

扉からチラッと中をのぞいてみる。

案内人の方が説明している声が聞こえた。

見学してる人がとても羨ましい……。



いつも通りすがりに

史跡などを発見している身なので、

たまにはちゃんと知識を得た上で

写真を撮ってみたい……。


今度、時間が取れたら

申し込みしてみようかな。



1224_16

豊臣秀吉の町づくりの形跡が残る

「太閤下水(背割下水)」



しっかりと見学をしたい方は

事前に申し込みを行ってください。



※この記事の写真は2019年6月に撮影したものです。



↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【「太閤下水(背割下水)」】



最寄り駅は
大阪メトロ・谷町四丁目駅

「南大江小学校」の前にあるよ!