この日は福島区にある

JR環状線・野田駅の周辺を散策。


1つ隣の西九条駅との間にある

「野田緑道」という
※(のだ りょくどう)

遊歩道を歩いていると……。



0904_01

野田緑道の東端辺りに

ひっそりと石碑が佇んでいました。




0904_02

えらい端っこに置いてはるなー。

危うく見逃しそうになったね。


一緒に来た嫁のまーさん

さっそく石碑を確認してみる。


よく見ると左側にも

小さな石碑が設置されていた。



0904_03

碑には

「大阪歯科大学発祥之地」

と刻まれている。



発祥の地ということなので

「大阪歯科大学」

この場所で創設されたようですね。



0904_04

もう1つの石碑。

こちらに説明が書いてあった。



「大阪歯科大学 発祥之地」
※(おおさかしかだいがく はっしょうのち)

明治44年(1911年) 12月12日
現在のこの場所、
旧・大阪市北区 西野田大野町に
「大阪歯科医学校」が創立された。
※(現在の大阪歯科大学)



大阪歯科大学

100年以上も歴史のある学校なんですね。


大学の沿革によると、

4年後の大正4年(1915年)

浪速区へ移転したそうです。



0904_05

碑の左側面

大阪歯科大学の創立100周年を記念して

2011年10月に碑が建立されました。



ちなみに大阪歯科大学は何度か移転し、

現在は「枚方市 楠葉花園町」
※(ひらかたし くずは はなぞのちょう)

本部があります。



0904_06

碑の右側面

こちらの面は何も書いてない。




0904_07

碑の裏面

こちらの面も同じく書いてない。




0904_08

碑に刻まれた校章


ロゴが漢字の「歯」の字みたいだ。

あー、ホンマやね。

「歯」の字に…下の4本足みたいなんは何やろな?

足ッ!?
このロゴって動くの…!?

…動くで。


……動くらしい。

トコトコ歩いてきそうで怖い。



帰ってから調べてみたところ、

こちらは歯科大学の略である

「歯大」デザイン化したものと判明。

下の部分は「大」だったんですね。


・・・・・・。

「大」なら動かねーだろこれ。



0904_09

碑の位置から正面を見た風景。

野田緑道の終点になっていて

「大阪中央卸売市場」の建物が見える。



0904_02

明治時代、この場所に

大阪歯科大学があったことを伝える

「大阪歯科大学 発祥の地」の碑。



野田緑道を散歩した際にでも

眺めていってみてください。



※この記事の写真は2019年4月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【「大阪歯科大学 発祥の地」の碑】



最寄り駅は
JR環状線・野田駅
JR環状線・西九条駅

「野田駅」から行く方が近いよ!