本日は昨日の続きから。


JR環状線・寺田町駅東側

大阪は生野区にある「生野商店街」
※(いくの しょうてんがい)

散策していきます。



0713_54

「生野商店街」

全長約1kmもあるアーケード商店街。



分類すると5つの商店街で構成されていて

「生野銀座商店街」

「ベルロード中銀座商店街」

「生野本通センター街」

「生野本通中央商店街」

「生野本通商店街」

……という並びになっています。



上4つは昨日の記事で紹介したので

今回は「生野本通商店街」から。



最初から見たい方は
こちらのリンクからご覧ください。

内容:下町情緒あふれる地元系商店街





0714_01

こちらが

「生野本通商店街」のアーケード。

公家っぽいキャラがお出迎えしてくれた。


商店街の公式サイトによると

この子は「しょーたくん」という名前で

「聖徳太子の子孫という設定」

……という設定らしい。


プロフィールに「設定」とか書いてやるなよ。



あっ、しょーたくんのことが書いてある

商店街の公式サイトはコチラです。




■生野本通商店街(公式サイト)■


住所:大阪市生野区林寺




0714_02

それではアーケードの中へ。


ちょっと閑散としてる?

奥の方はお店が出てはるで。

あー本当だね!
よかったよかった。

横の建物も居酒屋っぽいから、昼は閉まってるだけかもしれへんね。


嫁のまーさんと一緒に

静かな商店街を歩いていく。



0714_03

シャッターが下りた

「ビワコ屋本店」という漬物屋さん。


味のある看板と外観だなあ。

名前から察するに滋賀から来たのかな?



0714_04

営業中のお店が出てきた。

お茶屋さん靴屋さんが並んでいる。



なぜかお茶屋さんの店前に

飛び出し坊やの小さいのが2匹いた。


通学路とかでたまに見かけるけど

こんなに小さいのは初めて見る。



0714_05

ここで道がカーブ。




0714_06

カーブの先にあった

揚げ物屋さん「やまね」。


スーパーのお惣菜コーナのように

作り置きが並んでいるので、

揚げ待ちせずに購入することができる。


揚げたてを希望する場合は

予約もできるそうです。



0714_07

「自転車は降りて!」とか

「歩行者専用道路です」とか

商店街内に注意書きがあるけど、

結構な勢いで自転車が通っていく。



地元の人からすると

生活道路という認識なんだろう。



ここに限らず他の商店街でも

同じ光景を見かけるけど

事故にならないように気をつけてね。



0714_08

左側に突然「栄通商店街」という

別の商店街が登場。


また違う商店街出てきたで!

かなり複雑な商店街だねぇ。



0714_09

チラッと中を覗いてみると

そこまで長くなさそうだったので

寄り道してみることに。



0714_10

悲しいことに

ほぼシャッター街……


ここだけ古そうな商店街やね。

商店街というより市場に雰囲気が似てる。

たしかに市場みたいな感じやなー。

ところで天井の浮かれた花飾りみたいなんは何やろな?

浮かれたとか言うな。


生野本通商店街の公式サイトによると

こちらの「栄通商店街」

昭和10年4月に開業とのこと。

戦前にできた歴史ある商店街なんですね。



0714_11

そんな商店街で営業していたお店。

こちらは鳥専門の精肉店で、

鶏肉は国産の朝引き鳥とのこと。



0714_12

お豆腐屋さんの「高部商店」。

商店街の豆腐屋って感じの良い雰囲気。


こちらで厚揚げを購入。

値段は忘れちゃったけど

100円くらいだった気がする。



0714_12_2

ウチでは厚揚げを買うと

フライパンで焼いて

鰹節しょうがポン酢でいただきます。



ここのお店の厚揚げは

外側がカリッカリに揚がっていて

パリッとした食感があるほど特徴的。


個人的にかなり好きな厚揚げでした。

写真でもカリカリ具合が分かるね。



0714_13

すぐに行き止まりとなる栄通商店街

突き当たりは丁字路になっていた。




0714_14

丁字路を左に曲がると

あっという間にアーケード終了。




0714_15

……というわけで

生野本通商店街に戻ってくる。



右側に急に出てきた、

鬼のように商品を積み上げたお店

とても気になる……。



0714_16

店からドシャシャーッと

商品があふれ出てきたかのような配置。

ある意味センスがある。


何屋やろコレ…。

子ども用の服屋さんかねぇ…。

POPはやたらと出てるのに値段が書いてへん。

閉店時間になったら、どうやって収納するんだろう。

収納…? 収納できへんちゃうのコレ…。


看板がかなり古そうなので

只者ではない店だと思われる。


ローカルのテレビ番組とかで

いつか取り上げられそうだ。



0714_17

商品鬼積みのお店のお隣。

「珈琲ハウス ニュー・タミー」。


看板の上の変なヤツが気になる……。

珈琲豆の量り売りや

ミルまで販売している本格仕様のお店。



0714_18

漬物屋さん家具屋さんが並ぶ

ちょっと不思議な光景。

こういうのも商店街ならではだね。


漬物屋さんでは

自家製の野菜も売ってました。



0714_19

寝具店の「なにわ」。

大阪の商店街を訪れると

大体布団屋さんがある。


布団屋さんや!
どこの商店街でもあるんやなー。

完全なシャッター街みたいな所でも営業してることあるよね。

何かしらの権力が働いてるんとちゃうか…。


まーさんが何かの陰謀を疑い始めた。


仮にあったとしても

ものすごく小さな権力だ。

一体何の役に立つというのか。



0714_20

向かい側にはお茶屋さん。


入ってきた所にも1軒あったので

この商店街では2軒目だ。

こちらも創業年数が長そうな佇まい。



0714_21

こちらは「鉄道忘れ物市」。


その名の通り、

保管期間を経過した電車の忘れ物

販売されているお店で、

商店街のイベントスペースなどで

たまにこうして見かける。



掘り出し物があったりするので

古物が好きな人にはたまらない店。



0714_22

まだまだ続くアーケード。


他の4つの商店街と比べて

ここの区画は少し長いようだ。



0714_23

「紙ふうせん」という看板を掲げた

小さな入口のお店。

シャッターの前になぜか鳥かごがある。



0714_24

インコだ。

2羽いるのでツガイかな?


なんでこんな所におるんやろ?

近所の店で飼ってる子かな。

かわええなー。

ところでインコって食用かね?

食うな!



どこのインコか分からないけど

可愛かったです。



0714_25

「食料品の店 よろづや」

という年季の入った看板があるお店。

閉店の貼り紙がある……。



0714_26

72年間営業していたけど

時代の波に流されて閉店……。

メッセージがとても悲しい。



グーグルストリートビューを見ると

2016年頃はまだ営業していて、

青果や鮮魚などを販売していたようです。



0714_27

ここら辺から急に閑散とした雰囲気に。




0714_28

床屋さんの「カワムラ」。

置いてある電車の乗り物に注目。


あー!
この乗り物のヤツなんか知ってる!

デパートの屋上とかにありそうなヤツやね。

乗ったことないけど。

懐かしい!
乗ったことないけど!


昔のデパートや動物園の遊園地コーナーに

よく置いてあった懐かしいアレだ。


100円入れるとグイグイ動くんだよね。

乗ったことから知らんけど。

名前? それも知らんけど。



0714_29

看板が見当たらない謎のお店。


扉に薄らと「ゆかり」と書いてあるので

お店ゆかりさんの名前だと思う。


「氷金時」「ぜんざい」などの

商品名があったので甘味処かな。



薄暗い感じだけど

店内にお客さんがいて談笑していた。

ちょっと気になったけど

初見では入りにくい……。



0714_30

斜め向かいには

昆布屋さんの「善才」と

「トミヤ文具店」が並んでいる。


奥の文具屋さんは

何かの跡地にできたお店かな?

古い看板の跡があるね。



0714_31

寺田町駅に近づいてきたからか

営業中のお店が増え始める。



喫茶店のマスターっぽい方が

自分のお店の前に

自転車をせっせと移動していた。


迷惑にならないように

お客さんの自転車を移動してたのかな?

頭が下がります。



0714_32

生野本通商店街のMAPを発見。


建物の老朽化などで閉店するお店も

今は増えているのだとか。


十数年ほど経ってから見たら

撮影時のお店の並びが分かって

当時の様子を懐かしめそうですね。


……変わらない姿が一番だけどね。



0714_33

エプロン・傘・ショール「みのや」。

なかなか特殊な取り揃えだ。


変わった組み合わせやなー。

エプロン屋さんって面白いなあ。


婦人系の専門店なのかな。

ちょっと珍しいお店ですね。

昔はよくあったのかな?



0714_34

文具屋さんの跡地。

商店街の告知コーナーになっていた。



先ほどの昆布屋さんと並んでいた

「トミヤ文具」

元々こちらにあったようです。



0714_35

アーケードの終わりが見えてきた。


右側に見える

「東京屋」という衣料店の

外観が変わっていて面白い。


西洋の古い建築物に

屋根瓦が付いたような見た目だ。



0714_36

飲食店の「まるてん」。

和洋様々な定食メニューがある。

持ち帰りのお弁当も販売していた。




0714_37

アーケードの終点。

外は青空が広がっている。



……終点と言ったけど

商店街の最寄り駅は

この先にある「寺田町駅」なので、


訪れる場合はこっち側から

商店街散策を開始した方が

効率が良いと思われる。



今回、私達は逆走してきた感じだ。

前にもこんなことがあった気がする……。



0714_38

終点手前に「力餅食堂」があった。

商店街でよく見かける大衆食堂。



この生野商店街で一番最初に通った

「生野銀座商店街」にも

力餅食堂の支店があったので、

商店街の両端に店を構えている形だ。


さすが力餅。力業である。



0714_39

商店街の一番端にあったのは

本屋さんの「花谷書店」。


建物の外観が昔のデザインなので、

こちらも創業が古そうだ。



0714_40

アーケードの端っこ。

しょーたくんが沢山いる。

……兄弟いたの?



0714_41

アーケードを出る。


この大通りを北へ進むと

JR環状線・寺田町駅に辿り着く。


大きな商店街は駅直結型が多いけど

ここは少し歩かないといけない。



0714_42

……というわけで

「生野本通商店街」も散策終了。


5つの商店街が連なっていた

「生野商店街」の散策は

これでおしまいです。



昔の卸問屋のような雰囲気がある

下町の商店街という印象で、

懐かしさを感じられる場所でした。


美味しい物も沢山あるので

ぜひ訪れてみてください。



※この記事の写真は2019年5月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【生野商店街】



最寄り駅は
JR環状線・寺田町駅

「寺田町駅」から5分くらい歩くぞ!