この日は

最先端のファッションが集まる街、

心斎橋「アメリカ村」を訪れました。



0606_01

ここがアメリカ村だよ!


人でごった返しているこの場所は

アメリカ村の中心地「三角公園」

修学旅行生にも人気の観光エリアです。



0606_02

そんな公園の東側の片隅

見覚えのある石碑を発見。


オマエどこにでもいるな……。



0606_03

このなんか隙間に収まってるヤツは

「旧町名継承碑」



昭和時代の区画整理で消滅してしまった

昔の町名を現代に伝えるために

大阪市が設置した石碑です。


すごい場所にあるなぁ…。
読めるのかな?

無理やろ。
これ読ませる気ないやろ、大阪市…



一緒に来た嫁のまーさん

早くも諦めモードに。



0606_04

何はともあれ、内容の確認を……。

……と思ったけど汚れていて読めない。



きったな!

過去最高に状態が悪いなぁ…

土埃なんかな?
文字読めへんのとちゃう?

ティッシュで取れるかな?

ウェットティッシュ持ってるで




ウェットティッシュをもらって

石碑のプレートを拭いてみる。




0606_05

……あー、ダメだコレ。

汚れじゃなくて全部傷だ。



なんでこんなに

ガリガリと傷が入ってるんだろう?

誰か爪とか研いだ?



0606_06

横から手をのばして無理やり撮影。


この辺りは昔、

「南炭屋町」

という町名だったらしい。


読み方は

「みなみすみや まちorちょう」かな?



ちょっと読みにくいですが

「南炭屋町」に関する部分のみ

以下に抜粋していきます。



「南炭屋町」
 (みなみすみや まちorちょう)


明治5年3月
大坂三郷南組の炭屋町の一部が
「南炭屋町」となった。

その後、南区・大阪市に編入され

平成元年2月
南区は東区と合併して中央区となり、
さらに住居表示の実施にともない、
「南炭屋町」
西心斎橋一~二丁目の一部となった。

町名の由来は
四ツ橋以南の西横堀川沿いに、
「長堀薪炭問屋」が集まっていたから。




薪や炭の問屋街があったから炭屋町


流行の発信地で知られるアメリカ村が、

江戸時代は炭問屋だったなんて

ちょっと想像がつかないですね。



0606_07

継承碑を正面から。

もうジャングル奥地の遺跡である。


三角公園って正式な名前あったんだね

あー、そういえば…
三角公園が通称なのは知ってたけど、
本当の名前は知らんかったわー…

なんて読むんだろう?
おづ公園かな?

おつ公園…かも?

乙!

乙!



調べてみたところ、

三角公園の本名「御津公園」

「みつ こうえん」と読むらしい。



なにが「乙!」だ。

浮かれた顔しやがって。



0606_08

ファッションの街「アメリカ村」

かつて薪や炭の問屋街だったことを示す

「南炭屋町」の旧町名継承碑。



かなり読みにくい状態になってますが

ぜひ眺めていってみてください。



※この記事の写真は2019年4月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【旧町名継承碑「南炭屋町」】




最寄り駅は
地下鉄・四ツ橋駅
地下鉄・心斎橋駅駅

「三角公園」の東隅、交番の裏手にあるよ。