この日は

大阪キタの繁華街・梅田の

西側にある「福島区」を散策。


福島区役所などがある

「北港通」という大きな道路を

通っていると……。



1008_01

歩道脇の植え込みの中に

見覚えのある石碑を発見。


「旧町名継承碑」だ。



1008_02

両サイドを謎の石に守られている。

なんだろう、この石……?

まあいいや。



1008_03

知らない方のために説明すると、


「旧町名継承碑」

昭和時代の区画整理で消滅した

昔の町名を現代に伝えるために

大阪市が設置した石碑。



市内の様々な場所に置いてあるので

注意深く観察してみると

あなたの住んでいる町にも

置いてあるかもしれません。



1008_04

この中央の青いプレート

旧町名や町名の経緯などが

書かれている。



それにしても

光がやたらと反射する。


なんか撮りにくいなコイツ……。

石に守られてるせいかな?



1008_05

碑文によると、この辺りは昔

「新家町一~二丁目」

という町名だったようだ。


読み方は

「しんいえまち」かな?

※2019/8/16追記
こちら正しくは「しんけちょう」と読むそうです。
失礼しました。


詳細については写真をご覧ください。

「新家町一~二丁目」に関わる部分のみ

省略して以下に抜粋します。



「新家町一~二丁目」

大正14年4月
行政区画の変更にともない、北区西成野田だった当町は
此花区の「新家町一~二丁目」「吉野町三丁目」「今開町二丁目」の各一部となった。

昭和18年4月
木場川運河より以東にあった上記の地は
福島区に編入。

昭和50年9月
住居表示の実施にともない
「新家町一~二丁目」
吉野四~五丁目・大開四丁目の各一部となった。

町名の由来は
大正時代の西成野田だった当時、
町域の小字名が「新家前・新家東・新家西」だったことから。
※(小字名=町名を更に細分化した名称のこと)


この辺りは

北区→此花区と、区が遷移して

ようやく福島区で落ち着いたようですね。


「新家町」というくらいだから

大正時代には新しい家が

沢山建っていたのかな?



1008_06

「北港通」の大通りを挟んだ

向こう側には大きなマンションがある。


グーグルマップで確認すると

福山通運の共同住宅らしい。


写真を撮ってたら、良いタイミングで

福山通運のトラックが走り抜けていった。



1008_07

継承碑の右側(東)の風景。

スーパー万代の福島吉野店がある。



実は、記事を書くときに

撮影した場所を忘れてしまい、


「この写真どこで撮ったんだ?」


と悩んでたんだけど

この万代がヒントになって

場所を特定することができた。

サンキュー万代!



1008_03

大正から昭和にかけて

この辺りの区が変遷したことを示す


「新家町一~二丁目」の旧町名継承碑


近くを通り掛かった際は

ぜひ眺めていってみてください。


※この記事の写真は2018年9月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね






【旧町名継承碑「新家町一~二丁目」】



最寄り駅は
JR環状線・野田駅
JR環状線、桜島線・西九条駅
阪神線・西九条駅