この日は大阪のビジネス街、

「淀屋橋駅」周辺を散策。


駅から地上に出て

「御堂筋」南方向に進み

伏見町という地域を歩いていると・・・。



0628b_01

オフィスビルが並ぶ街並みの一角に

突然、趣のある古い家屋

姿を現しました。


なんだこれ?




0628b_02

ぐるっと回り込んでみる。


・・・ここだけ時代が違う。



隣にガラス張りのオフィスビルが

あることで対比がより明確に。



こういう新旧入り混ざる風景って

物珍しくて魅入ってしまいますよね。



0628b_03

横までず~っと

家屋の塀が伸びている。

かなり広大な敷地だ。


オフィス街のほぼ中心という立地なので

かなりの一等地だと思うんだけど

よく取り壊されずに残ってるなあ。


お店とかでもなさそうだし

本当に何だろう?


とてつもない権力者の土地かな?



0628b_04

ぐるっと戻って正面扉の前へ。


日本の古いお屋敷って感じの佇まい。

かなり年季の入った建物ってことは

素人目でも分かる。


古いけど、ボロいんじゃなくて

しっかり管理が行き届いた

文化財のような威厳のある外観だ。


朝日が眩しくてごめんね。



0628b_05

建物の扉に近付いてみる。


表札があって

「錢高組分室」と書かれていた。
※(ぜにたかぐみ ぶんしつ)



組!?

やべぇっ!!




・・・慌てて逃げた。



0628b_06

少し離れた木陰にコソコソと隠れて

建物の正体を調べてみた。


こちらは

「小西平兵衛邸」という
※(こにし へいべえ てい)

豪商の店舗兼住宅

明治13年(1880年)に建築された

建物だそうだ。


その後、昭和16年(1941年)

大阪に本社を置くゼネコン会社

「錢高組」によって買い取られ、

「銭高組・高徳寮」という社員寮として

管理・保存されているとのこと。




そっちの「組」でよかった~!



上の写真は

「脅かしやがって」と思いながら

記念に撮ったものです。



0628b_07

再び回り込んで

小西邸の端まで来てみる。


裏口みたいな扉があって

「車庫入口」と書いてある。



車が出入りするのかー。

なんかこう・・・イメージを守って

人力車とかが出てきてほしいですね。



0628b_08

少し離れた所から撮った写真。


ちなみに

豪商の「小西」さんについて

色々と調べてみたところ、


接着剤のボンドを販売している

「コニシ株式会社」

前身となる「小西屋」

創業した人物だと分かりました。



あの黄色いボトルに

赤いキャップでお馴染みのボンドです。

今確認したら私の家にもありました。



まさか身近な便利グッズの

ボンドに話が繋がってくるとは

思いもしませんでしたね。



0628b_01

オフィス街の中で

時間に取り残された空間のように佇む

「小西平兵衛邸(銭高組・高徳寮)」


明治期の貴重な遺構だと思いますので

近くを通り掛かった際には

ぜひ眺めていってみてください。



※この記事の写真は2018年2月に撮影したものです。


↓↓ブログランキングに参加中です↓↓
  よかったら押していってね

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



大阪府ランキング



【小西平兵衛邸】



最寄り駅は
京阪本線・淀屋橋駅
地下鉄・淀屋橋駅